前の日記 次の日記 最新の日記
2025年2月2日(日) 主催 : 東部  共催:

静岡腎と薬剤研究会・静岡県腎臓病療養指導推進会 症例検討会


日 時:2025年2月2日(日)14:00 〜 15:30
場 所:クリエイト浜松 4F 特別会議室
(浜松市中央区早馬町2番地の1 遠州鉄道「遠州病院駅」東隣)
職 種:腎臓病療養指導に関わる医療従事者
(医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士・その他腎臓病療養指導に関わる方)
単 位:日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師制度 V−1 1単位(申請中)
    日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度 1単位(申請中)
(但し、研修センターと病院薬学の単位は、どちらか一方に限ります。)
参加費:500円
共催:静岡腎と薬剤研究会、静岡腎臓病療養指導推進会、静岡県病院薬剤師会東部支部

<プログラム>
総合司会:静岡腎と薬剤研究会     鈴木常義先生(くすり東海堂薬局 薬剤師)
     静岡県腎臓病療養指導推進会 黒田沙織先生(静岡共立クリニック 看護師)
《 症例検討 》 14:00〜15:30 
『CKD患者と医療従事者のコミュニケーションを必要とする症例』

静岡腎と薬剤研究会”と“静岡県腎臓病療養指導推進会”が合同で事例検討会を開催することとなりました。
多職種で意見を出し合うことで相互理解を深め、集学的管理の質を向上する機会にしたいと考えております。
多数の方のご出席をお待ちしております。 

参加される方は2025年1月31日(金)までに参加登録をしてください。
参加申し込みフォーム https://forms.gle/oMeoJ38myuPZrug88

お問い合わせ先:くすり東海堂薬局 鈴木常義 【TEL】053-925-1449
※ 12時15分より同会場にて静岡県腎臓病療養指導士会のセミナーも開催されます。
※ どちらか一方の研修会のみの参加も可能です。
※ 詳細は静岡腎と薬剤研究会または静岡県腎臓病療養指導推進会のHPをご確認ください。